お知らせ
NEWS
【OSAKA】美濃焼の器を使った“多肉植物寄せ植え”ワークショップ

【コトモノミチ大阪店初開催】
美濃焼の器を使った“多肉植物寄せ植え”ワークショップ
4/10(土)・11(日) 2日間開催
各日 13:00~14:00 / 15:00~16:00

COTO MONO MICHI AT PARK SIDE STOREでは初となる 美濃焼の器を使った“多肉植物寄せ植え”ワークショップを4 /10(土)・11(日) に開催致します。
コトモノミチで販売している、日本の伝統的な焼き物「美濃焼」の特別な園芸鉢「匣庭(はこにわ)」にご自身でお好きな多肉植物を選んで寄せ植えするワークショップです。
東京店でも大好評の「多肉植物」×「匣庭」ワークショップ。
今回大阪店で行なうこちらのワークショップでは、季節を感じながら1輪の花を飾ったり贈ったり 生活に寄り添う 大阪京町堀の花屋『ombre』さんを講師にお招きし、寄せ植え初心者でも楽しめる内容になっております◎
多肉植物はいろいろな種類の中からお好きな5つを選んで寄せ植えができます。
また、鉢は6種類の中からお好きなカラーをお選びいただけます!お部屋のインテリアを豊かにしてくれる、素敵な寄せ植え作りを体験してみませんか?
-概要-
【開催日程】
4/10(土)・11(日) 〜2日間開催〜
<全4回> 各回60分
①13:00〜14:00【定員8名】
②15:00〜16:00【定員8名】
ご都合の良いお時間を下記のグーグルフォームか店頭、またはお電話(06-6459-0366)にてご予約くださいませ。
※複数回、複数人参加できます。
※開始5分前に1Fショップにご来店ください。
定員になり次第、受付終了です。
【参加費用】 3,500円+税
・お好きな美濃焼の鉢1つ
・多肉植物5種類を寄せ植え
【開催場所】
COTO MONO MICHI AT PARK SIDE STORE
大阪府大阪市西区京町堀1丁目15−23 2Fオフィス

「匣庭」(はこにわ)は各産地の特徴を活かして作る園芸鉢シリーズです。
家具やデスクの上に飾って楽しめるように、鉢の底はうつわの裏側を整えるためのハマ擦りという技法で仕上げられているため、家具やデスクを傷つける心配なくご使用いただけます。
また、国産の陶器で作られた鉢には珍しく、底には穴が空いており、手間ひまかけて仕上げられています。
穴が空いていることで水はけが良く、根腐れを起こしづらくなっています。
些細なことに気を配られた、植物を大切にする工夫が隠れている鉢植えです。
伝統的な味のある鉢に、自分だけの庭づくりを楽しんでみてください。
〜 匣庭(はこにわ)/ 3号鉢 美濃焼 〜
日本最大の焼き物の産地として知られる、岐阜県土岐市の美濃焼の窯元との協業で生まれました。
主に蕎麦猪口を製造している窯元であることから、その形状を活かして小さな園芸鉢が出来上がりました。ひとつひとつ丁寧に作り上げられており、食器を製造する窯元ならではの商品になっております。
サイズ 鉢:直径85mm×高さ55mm 受け皿:直径85mm×高さ25mm

◎ワークショップのご予約は下記のフォームよりお願いします。(電話:06-6459-0366と店頭での予約も受け付けております。)
【SHOP】
COTO MONO MICHI AT PARK SIDE STORE
大阪府大阪市西区京町堀1丁目15−23 1F
【Access】
地下鉄 四ツ橋線 「肥後橋駅」徒歩10分
地下鉄 四ツ橋線・中央線「本町駅」徒歩10分
〜コロナウィルス感染拡大防止対策について〜
当店のワークショップは感染症対策を行った上で、慎重に実施しております。
・2Fオフィスにて密を避け、換気を良くした広い空間で実施致します。
・お客様との間にアクリルパネルを設置致します。
・マスクご着用の上、発熱などの症状がある場合はご出席をご遠慮くださいませ。
・ワークショップの開始前に、手指の消毒・検温を実施させていただきます
・キャンセルが発生した場合は必ず下記連絡先へ、事前にご連絡をお願い致します。
【お問い合わせ先】COTO MONO MICHI AT PARK SIDE STORE
大阪市 西区 京町堀 1-15-23 1F
TEL 06-6459-0366
MAIL pss@cementdesign.com (担当:山本)