ツリーピックを使ったフードスタイリストさん達とのコラボレーション企画です。
アートディレクターの八木田一世さんにスタイリング頂いたツリーピックのご紹介になります。
TREE PICKS コラボレーション企画
「フードスタイリストさんが使うTREE PICKS」
“GOOD MORNIN’ with TREE PICKS”
TREE PICKSの日常使いを考えて、朝ごはんをテーマに和・洋2つのスタイルでアレンジをしてみました。和食のほうは小倉の郷土料理「サバの糠みそ炊き」や「鶏飯」「豚バラ焼」「明太子」といった北九州ならではの料理を彩り良く健康的な感じで。洋食のほうは門司港発祥バナナのたたき売りにちなんだ「バナナ」や福岡の名産「あまおう」を使って朝から元気な感じで、盛りつけてみました。ピックをフォーク代わりに使ったりもしながら、朝からちょっとしたピクニック気分で楽しい時間はいかがでしょうか。
プロフィール
アートディレクター
八木田 一世
マーケティングデザインスタジオSEE℃代表。福岡県北九州市を中心にマーケティング×デザインの両面で企業のブランディングを支援。料理関係の仕事についていた経験を活かし「北九いいと(北九州市のおみやげプロジェクト)」「八頭会(市内の若手料理人の勉強会およびブランド事業)」「三醸造士の会(市内3つの酒蔵の共同ブランド事業)」など、食に関わる仕事も多く手がけている。また、趣味の朝ご飯アレンジメントの写真をFBにて4年ほどほぼ毎日更新中。
WEB:http://www.seedo81.com
Facebook:https://www.facebook.com/seedo81
応援メッセージ
食べるということは栄養摂取である以上に、大切な人と人とのコミュニケーション。その輪を楽しく繋ぎながら、地域の産業とデザインが結びついたCEMENTさんらしいグッドプロジェクトですね!今度は事務所キッチンスタジオでのパーティーでもTREE PICKSを使ってみたいと思います!!
この記事で紹介された商品